umu
資料請求 お問い合わせ ログイン UMU無料体験
  • UMUとは UMUとは
    • UMUとは
    • UMU 3つの特徴
    • 機能説明
    • UMUで実現できること
    • 導入までの流れ
    • サンプル紹介
  • 大規模組織向け
  • 導入事例 導入事例
    • 導入事例
    • お客様の声
    • 導入企業一覧
  • 機能 機能
    • インプット機能
    • アウトプット機能
    • ディスカッション・質問
    • 課題・試験
    • AI音声スライド
    • AIエクササイズ機能
    • ラーニングマップ機能
    • アセスメント機能
    • カイゼン・新機能
  • セミナー
  • 資料ダウンロード
  • お役立ち情報 お役立ち情報
    • UMUコラム
    • YOUTUBE
    • よくある質問
    • お知らせ
  • 会社情報 会社情報
    • 会社案内
    • 代表挨拶
    • 採用情報
資料請求 お問い合わせ ログイン UMU無料体験
> UMUコラム > 機能アップデート > 新機能アップデート情報!UMU4.8

新機能アップデート情報!UMU4.8

  • 機能アップデート

みなさま、こんにちは★UMUチームです。
いつもUMUをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
今回は、先週リリースされました4つの新機能についてご紹介をさせていただきます★

新機能

1. 動画編集ができるようになりました!
2. コース作成画面UIUXの改善
3.スマホからファイルのアップロードができるようになりました!
4. 音声スライドの画像削除(録音開始前に画像の削除が可能になりました)

1. 動画編集が可能になりました!

動画、試験とアンケートの質問に追加する動画、生放送のプレイバック動画を編集することができるようになりました。
動画を選択した後に、長さを自由にトリミングできるようになります。

試験やアンケートに動画を追加することが可能です。
動画を選択後、編集や削除することができるようになりました。

2. コース作成画面UIUXの改善

コース作成画面がよりわかりやすくなりました!
UMUアプリにログインして、右上の「+」ボタンよりコースを新規作成します。

またはコースをタップして、コースページの「+」ボタンよりコースを新規作成。

コースを新規に作成する際に、タイトルを入力するだけで、次へ進むことができます。
その他の設定項目は、「コースの詳細項目」より設定することができます。

3.スマホからファイルのアップロードができるようになりました!

今までPCからでしか新規ファイルアップロードができませんでしたが、今回のリリースで、スマホやクラウドストレージに保存されているファイルもアップロードできるようになります。

①コースの編集画面で、「セッションを追加」をタックし、「ファイル」を選択します。

②すでにアップロード済のファイルを選択する場合は、ファイルを選択より選択してください。新しいファイルをアップロードする場合は、画面下の「ファイルをアップロード」をタップしてください。

③iPhoneの場合は、iCouldがデフォルトで表示されます。iCloud以外に、スマホ内や他のクラウドストレージに保存されているファイルも選択することが可能です。

4. 音声スライドの画像削除(録音開始前に画像の削除が可能になりました)


私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。


▼各種お問い合わせフォーム
http://umujapan.co.jp.bkhosting.work/contact/

▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me

iOSアプリダウンロードはこちら▼
https://apps.apple.com/jp/app/umu%E6%B4%BB%E5%8B%95/id1054359688?l=en

Andriodアプリダウンロードはこちら▼
https://play.google.com/store/apps/details?id=co.tc.umu&hl=ja

 

 

経営・人事戦略成功への道筋が分かる

初めて資料3点セット

厳選10社のオンライン研修成功事例

UMUが提唱する、成果を生み出す新しい学習スタイル「ブレンディッド・ラーニング」「パフォーマンス・ラーニング」を解説した資料です。
UMUのご紹介や、企業様の事例やユーザーのレビューもご覧いただけます。

無料の事例集をダウンロードする

関連コラム

新機能「ラーニングサークル 」リリース!概要と参加方法のご案内

【1分解説】知識の定着のための3つのコツとは?研修にも効果的なアウトプットの方法を紹介!

人気コラムランキング

1

eラーニングのプラットフォーム選びはどうすればいいの?

2

研修スケジュールのテンプレート3選!新人研修にも使える作成手順

UMUコラム一覧に戻る
  • まずはコレから!

    経営・人事戦略成功への道筋が分かる

    初めて資料3点セット

    資料3点セット

    AIデジタル学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。UMUが提唱する、 成果を生み出す新しい学習スタイル「ブレンディッド・ラーニング」「パフォーマンス・ラーニング」、を理解でき、企業様の事例やユーザーのレビューもご覧いただけます。

    資料をダウンロードする
umu

ユームテクノロジージャパン株式会社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
  • UMUとは
    • UMU 3つの特徴
    • 機能説明
    • UMUで実現できること
    • 導入までの流れ
    • サンプル紹介
  • 導入企業
    インタビュー
  • 会社案内
  • プライバシー
    ポリシー
  • ダウンロード
  • NEWS
  • ヘルプページ

© UMU Technology Japan. All Rights Reserved.