学習者の意見を
リアルタイムで収集!
参加者全員の意見から、
新たな学びを作り出す!
学習者に考えさせ、意見を集めるには、「質問」と「ディスカッション」機能が最適です。同じ問いを投げかけても学習者によって回答は様々。学習者同士が意見を共有することで、お互いの気づき・学びに繋がります。
2つの機能の違いは、スクリーンに結果を表示する「ディスプレイ機能」を使用したときのデザインの違いです。
参加者や学習者の意見を一元的に詳しく収集できるインタラクティブな機能です。
投稿された回答を一覧で表示でき、学習者同士がお互いに「いいね」や「返信」をし合って学び合うことが可能です。
下記ディスカッションセッションとの違いは、スクリーンに結果を表示する「ディスプレイ機能」を使用したときのデザインの違いです。
集合研修など、一堂に会した時にディスプレイ機能を活用して質問への回答を表示することで、参加型の会を運営できます。バルーン形式で回答が表示されるため、主に短いキーワードを集める際に質問機能が適しております。
学習者に考える機会を与え、アウトプット学習を促せます。
集めたコメントに対して管理者や講師だけでなく、受講者同士で「いいね」や「返信」を行うことができ、学び合いの文化を醸成できます。
また、ディスプレイ表示した際に、いいねが多い順に回答が表示されるので、1番支持されているコメントから確認することが可能です。
集めた回答はExcelで一括ダウンロードができます。
問いに対して考える機会として、アウトプット学習ができます。
他の学習者の回答を閲覧できるため、講師から学ぶだけでなく、他の人の考えや知見から学ぶことができます。学習者同士の学び合いができることに加えて、お互いに「いいね」や「返信」を行うことで交流を深められます。
参加者や学習者の意見を一元的に詳しく収集できるインタラクティブな機能です。
投稿された回答を一覧で表示でき、学習者同士がお互いに「いいね」や「返信」をし合って学び合うことが可能です。
上記質問セッションとの違いは、スクリーンに結果を表示する「ディスプレイ機能」を使用したときのデザインの違いです。
BOX型で回答が表示されるため、主に長文の回答表示に適しております。
学習者に考える機会を与え、アウトプット学習を促せます。
集めたコメントに対して管理者や講師だけでなく、受講者同士で「いいね」や「返信」を行うことができ、学び合いの文化を醸成できます。
また、ディスプレイ表示した際に、いいねが多い順に回答が表示されるので、1番支持されているコメントから確認することが可能です。
集めた回答はExcelで一括ダウンロードができます。
"問いに対して考える機会として、アウトプット学習ができます。
他の学習者の回答を閲覧できるため、講師から学ぶだけでなく、他の人の考えや知見から学ぶことができます。学習者同士の学び合いができることに加えて、お互いに「いいね」や「返信」を行うことで交流を深められます。
経営・人事戦略成功への道筋が分かる
初めて資料3点セット
AIデジタル学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。UMUが提唱する、 成果を生み出す新しい学習スタイル「ブレンディッド・ラーニング」「パフォーマンス・ラーニング」、を理解でき、企業様の事例やユーザーのレビューもご覧いただけます。