“今”求められる人材マネジメントを楠田祐氏と紐解く  ~ラーニングアジリティとラーニングデザイン~

2021年6月11日、東京証券取引所から「改訂コーポレートガバナンス・コード」が公表されました。

注目すべきは、各種「補充原則」で「人的資本に関する情報開示」が、再三明記されていることです。

例)多様性の確保に向けた人材育成方針と社内環境整備方針をその実施状況と併せて開示すべきである。
(【補充原則2-4(1)】から一部抜粋)

 

企業はどのように人的資本を活用し、その潜在的能力を引き出す施策を行うべきか。
人材育成の取り組みについて、改めて考える必要があるでしょう。

本セミナーでは、“今”求められる人材マネジメントについて、大手企業を取り巻く人事の実状に詳しい楠田祐氏をお招きし、「ラーニングアジリティ」と「ラーニングデザイン」の2つを軸として、企業人事が目指すべき「人材育成の在り方」について議論します。

先進的かつ実践的な育成・マネジメント手法についてお伝えする貴重な機会になります。

皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

 

■開催概要==============================

・名 称:“今”求められる人材マネジメントを楠田祐氏と紐解く
~ラーニングアジリティとラーニングデザイン~
・日 時:2021年11月9日(火)11:00~12:50(10:50からご入室ください)
・会 場:オンライン
・対 象:人事部門の役職者・担当者、経営者
・定 員:500名
・参加費:無料
・主 催:ユームテクノロジージャパン株式会社
・協 力:ProFuture株式会社
・お申し込み方法:右(スマホの場合、以下)のフォームよりお申し込みください。

 

※同業の方は、お断りさせていただくことがありますので、ご了解のほどお願いいたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼11:00~11:05 オープニング

▼11:05~11:25 基調講演
「ラーニングアジリティを高めるカルチャートランスフォーメーション」
楠田 祐 氏(HRエグゼクティブコンソーシアム代表)

▼11:25~12:05 主催講演
「パフォーマンス向上を軸としたラーニングデザインの再設計
~AIを活用したラーニングエコシステムの創造~」
片桐 康宏 氏(ユームテクノロジージャパン株式会社)

▼12:05~12:45 トークセッション
「人的資本の情報開示義務化により、求められる人材マネジメントとは?」
楠田 祐 氏(HRエグゼクティブコンソーシアム代表)
片桐 康宏 氏(ユームテクノロジージャパン株式会社)

▼12:45~12:50 クロージング

——————————————
※講演内容は一部変更となる可能性もございます。予めご了承ください。
※定員到達次第、締め切らせていただきます。お早目にお申し込みください。

 

【登壇者プロフィール】-------------------------------------------

■楠田 祐 氏/HRエグゼクティブコンソーシアム代表
NECなど東証一部エレクトロニクス関連企業3社の社員を経験した後に
1998年よりベンチャー企業社長を10年経験。
会長を経験後2010年より中央大学ビジネススクール客員教授(MBA)を7年間経験。
2009年より年間500社の人事部門を6年連続訪問。
2015年は日テレのNEWSZEROのコメンテーターを担当。
2016年より人事向けラジオ番組「楠田祐の人事放送局」を毎週担当。
2017年より現職。
専門は人事部門の役割と人事の人たちのキャリアについて研究。
多数の企業で顧問なども担う。
シンガーソングライターとしても活躍。

 

■片桐 康宏 /ユームテクノロジージャパン株式会社 ラーニングコンサルタント
早稲田大学商学部を卒業後、日系のERPベンダーを経て独系大手ERPベンダーの
Education部門にてERPを導入する企業へ製品教育やエンドユーザ教育提案を通じて
ERP導入を支援。その後、米国系タレントマネジメントソフトウェアベンダーにて
企業内の人材育成や社外の代理店教育などのための
LMS(Learning Management System)導入提案・活用支援に従事。
今後企業に求められる人材育成においてより実践的かつ成果に結びつく
ラーニングのあり方が必要と肌で感じる中で、UMUのコンセプト、テクノロジーに
共感し2019年9月にユームテクノロジージャパンにジョイン。

セミナー・イベント一覧に戻る
  • まずはコレから!

    経営・人事戦略成功への道筋が分かる

    初めて資料3点セット

    資料3点セット

    AIデジタル学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。UMUが提唱する、 成果を生み出す新しい学習スタイル「ブレンディッド・ラーニング」「パフォーマンス・ラーニング」、を理解でき、企業様の事例やユーザーのレビューもご覧いただけます。